羽子板を処分する際にはどうすれば良いのか

生活

「不要になった羽子板を処分したい」
「羽子板を処分する具体的な方法を知りたい」
「羽子板は捨てる際に供養してもらう必要があるの?」

女の子が誕生して初めてお正月を迎えるにあたり、羽子板をプレゼントされることがあるかもしれません。
このような初正月のお祝いで頂いた縁起の良い羽子板は、もう使わないと思ってもなかなか処分するのは気が引けてしまいます。
だからといって押し入れにしまっておくにはかなりのスペースを伴ういます。
一言で処分といっても、持ち主の考え方や、どれだけの手間ひまなどがかかるのかを考えた場合には、いくつかの方法の中から選択する必要があるでしょう。
様々な処分方法、また最適な処分の時期等について、しっかりと把握しておくことが望ましいです。

羽子板の処分方法

神社で供養をお願いする

まず最初に処分する方法としては、神社で供養をお願いする方法があげられます。
子供の誕生とともに、今後の成長を願ってもらったものであるため、そのままゴミに出すことに抵抗を持つ人が非常に多く見られます。
このような場合には近所にある神社やお寺で供養をしてもらうと良いでしょう。
この場合にはガラスケースに入っているものは難しいため、ガラスケースから取り外すようにしましょう。
一番良い時期とされているのが小正月と言われる1月15日に当たります。
この時期には地域によりどんど焼きと呼ばれるものが行われることもあります。
破魔弓や雛人形、お守りなど、供養したいものをお寺や神社にもっていくことで、その場でお焚き上げを行ってくれるのです。
中には人形等は有料、人形以外の者などと言うように決まり事を設定しているところもあるため、事前に問い合わせをしておくと安心です。

寄付をする

そして2つ目の方法としては寄付をする方法があげられます。
中には供養まで行ってくれるところもあるため、そのサイトのサービス内容をチェックすることが大切です。
自分ではもう必要がないものであっても、NPOや様々な教育機関、個人でも欲しいけれども予算がなくなかなか購入できないと言う人が非常に多く見られます。
寄付する先によっては、第三者に売り付けるところもあれば、中には海外や公共機関等に寄付する団体もあります。
自分がどこに寄付するのかをよく考えた上で選ぶようにしましょう。

リサイクルショップで販売する

そして3つ目にはリサイクルショップで販売する方法があげられます。
これは手間もかからずに非常に便利な方法と言えるでしょう。
寄付だと自分で発送しなければならなかったり、送料は自分で支払わなければならないところも多いです。
しかしリサイクルショップであれば自分の身近にも数多くあり、発送するにしても送料と折半になることもあります。
個人で長く利用してきたものであれば、ほとんどは値段もつかないかもしれませんが、簡単であるためお勧めの方法です。
うる前には供養だけでも済ませておくのも良いでしょう。
こちらもリサイクルショップなどに事前に問い合わせを行うと良いでしょう。

譲る

そして4つ目には譲る方法があげられます。
団体に寄付するなどではなく、個人的に譲る方法です。
親戚や友人、知人などでもよく、また近年ではSNSを上手に活用することにより、貰い手を募ることができます。
フリーマーケットやオークションで販売するのも良いでしょう。
名入りのものは難しいかもしれませんが、フリマアプリなどでも実際に2000円ほどで売れているものも存在します。
しかしけっこうな出品数となっているため、写真をきれいに撮影する、丁寧に説明書きを行う、また出品の時期なども売れやすい時期にするなどの工夫が必要です。
オークションサイトの場合には100円などで出品することで、値段が相場まで上がるため、とりあえず処分したいと言う人には非常に向いています。

自治体のゴミとして処分する

そして自治体のゴミとして処分する方法です。
これについては抵抗がある人が多いかもしれませんが、捨てる人はそのまま捨てています。
感謝の気持ちがあれば良いと言うことで、そのままゴミ袋に入れて捨ててしまうのです。
ガラスケースに入っているものであれば粗大ゴミ扱いになったり、羽子板だけのものであれば燃えるゴミと言うように、分別が必要です。
不安であれば、自治体に問い合わせてみるのも1つの手段です。
とは言え最終手段として考えておくのが良いでしょう。

羽子板を処分するにあたり供養が必要なのか

そして羽子板を処分するにあたり供養が必要なのかと心配になる人が多いかもしれません。
これに関しては個人的な考えになるため、自分の中で引っかかる気持ちがなければ問題ありません。
長年子供を見守ってくれた羽子板であり、そのまま捨てるのでは気が引けると言うのであれば、お寺や神社に供養してもらうと良いでしょう。
バチが当たる、呪われるのではないかなどの気分が少しでもあれば、寄付をしたり貰い手が見つかるまで探す、供養してもらうのが望ましいです。

まとめ

このように様々な方法があることがわかりましたが、羽子板を処分する場合にはいくつかの注意点があります。
それはガラスケースの有無についてです。
もしもガラスケースが付いているものであれば十分な注意が必要です。
寄付したり譲る場合にはそれほど問題はありませんが、供養をしてもらう場合にはガラスケース不可のところが多いです。
またできるだけきれいな状態にしておくことです。

タイトルとURLをコピーしました